今やメディアのCMで見ない日は無いほどの大手サイトGREEが運営している「着信音ファクトリー」はAndroid端末とiPhoneに向けたスマートフォン用アプリです。
スマートフォンにダウンロードしている楽曲を使用して着うたを作るためのアプリです。
着うたを作るというのはフレーズを切り取るということをさします。
使い方は簡単です。
スマートフォンにダウンロードしてある音楽ファイルから着うたにしたい部分を切り取ります。
切り取れる時間は5秒から40秒になります。
非常に使える機能も充実しております。
まずはフェードインとフェードアウトです。
徐々に音が大きくなっていくものをフェードイン、反対に徐々に音が小さくなっていくものをフェードアウトと言います。
この機能により曲の始まりと終わりが初心者でも簡単に自然になります。
次は、再生スピードの変更です。ゆっくりとした楽曲にしたりリズムよく早めたりと曲の雰囲気が変わってきます。
三つめは、自分の好みに音質を変えることが出来るイコライザです。
低音を重視したり、ボーカルの声を引き立たせるために調整したりと使えば幅が広がります。
さらにはMP3形式とWMA形式対応なのでWindowsユーザーでも使うことが出来ます。
「着信音ファクトリー」はGREEが運営していますのでGREEのアカウントを取得してからの利用となります。
アプリの料金は完全無料となり、ユーザー評価も非常に高いアプリになりますので試してみてはいかがでしょうか。
着うた作成「着信音ファクトリー」関連ページ
- 自動同時登録という落とし穴
- 無料の着うたフルサイトではどうでしょうか。楽曲の保有数は有料音楽配信サイトに負けず劣らずでしょう。しかし、セキュリティー面では非常に心配をしている方も多いのではないでしょうか。
- 着うたフルの独占禁止法
- 無料着うたフルサイトではオリジナル音源を使用していることはなかなかありません。というのも、原盤のCD音源を使用するには厳しく手間のかかる道のりがあるからです。
- 迷惑メールか広告メールか
- 迷惑メールいう解釈になるのもやむをえませんが、利用規約にも記載がありますので一読していただきたいと思います。広告メールを送ります、という一文があるはずです。
- 着うたフルサイトとスマートフォンの普及
- 着うたフルサイトは全体として不調であると言われています。その最たる理由は、スマートフォンの普及です。
- 違法ダウンロードの注意点
- 日本レコード協会の調べによると、違法音楽ダウンロードは年間で約44億件、販売価格に換算すると6683億円とも言われています。
- 使用許諾番号とエルマーク
- 安心の目安はJASRACの使用許諾番号そして日本レコード協会のエルマークの記載があるかどうかです。
- 違法ダウンロード法施行
- 2012年10月1日、違法ダウンロード禁止法が施行されます。違法ダウンロードに関しての法律はこれまでもありました。
- カバー音源
- 新しい楽しみ方もあります。オリジナル音源ではない、という言い方をするとマイナスに感じますが、カバーアーティストという新しい見方で考えることはプラスにもなります。
- 無料着うたフルサイトのユーザー主義
- 無料着うたフルサイトには、ユーザーの声を大事にするという魅力があります。会員の声を特に大切にしていることは、会員のリクエストに対しとても柔軟に対応しているということからわかります。
- 着メロの底力
- 着うたフルサイトが低迷していると言われる昨今でも、着メロに関しては僅かながら上昇しております。
- 着うたを自作する
- 着うたの自作と言っても、着メロを自作していたような面倒な入力作業ではなく、楽曲の中から着信音として使用したいフレーズを切り取るということを自作着うたと言います。
- スマホ対応「Music Lover」
- 「Music Lover」では着うた、着うたフルが高音質で楽しめ、もちろん完全無料で配信されているサイトです。
- 安心の「enjyou sound」
- JASRA(一般社団法人日本音楽著作権協会)の許諾を得ている「enjyou sound」は、安心できる無料着うたフルサイトです。
- 音楽プレイヤーアプリ「Lyrica」
- iPhone対応の「Lyrica」は音楽プレイヤーアプリです。言語は日本語と英語に対応しており、料金は無料となっております。
- Androidとパソコンをつなぐ「AirDroid」
- スマートフォンに保存しているファイルをWi-Fiに接続することで再生したり編集したり、送受信することができる「AirDroid」はAndroid端末専用のアプリになります。
- iPhoneとiTunes
- iPhoneではアプリで着うたを作成することの他、パソコン内のiTunesで着信音や着うたを作成することが出来ます。
- iTunes Matchへの期待
- 自分でパソコンのiTunesライブラリに所有している音楽ファイルと、Appleの1800万曲を誇るカタログでマッチングをし、一致したものは高音質の楽曲に変換してくれるというものです。